【おもてなし×Marriott】ザ・プリンスさくらタワー東京『エグゼクティブラウンジ』利用記
7月に『ザ・プリンスさくらタワー東京』に宿泊した社長です。
このときは、マリオットとSPGの会員制度が統合する前でしたので、当時はマリオットゴールドメンバーでもラウンジ利用が可能でした。なお僕はプラチナチャレンジをして、ゴールドを超えたプラチナメンバーとして、このホテルのエグゼクティブラウンジを利用しました。
部屋の紹介は別の記事にしていますので、こちらもご覧ください。
和の趣が素晴らしいプリンスさくらタワー東京ですが、エグゼクティブラウンジもこのホテルならではの雰囲気がありました。すべてのサービスを利用してきたので、詳しくレビューしていきたいと思います。
- ザ・プリンスさくらタワー東京『エグゼクティブラウンジ』の様子とスケジュール
- ザ・プリンスさくらタワー東京『エグゼクティブラウンジ』ティータイム(10:00~5:50)
- ザ・プリンスさくらタワー東京『エグゼクティブラウンジ』カクテルタイム(17:30~19:30)とナイトキャップ(19:30~21:30)
- ザ・プリンスさくらタワー東京『エグゼクティブラウンジ』朝食(6:30~10:00)
- ザ・プリンスさくらタワー東京『エグゼクティブラウンジ』は和のおもてなしを感じた!
ザ・プリンスさくらタワー東京『エグゼクティブラウンジ』の様子とスケジュール
ザ・プリンスさくらタワー東京のエグゼクティブラウンジ入口です。さくらタワーは、部屋のキーとは別にラウンジキー(カード)があります。
こちらはラウンジに入って右側に進んだところのスペースです。
ラウンジに入ってまっすぐ進んだ先にあるスペース
ザ・プリンスさくらタワー東京のエグゼクティブラウンジはそれほど広くはないですね。通常なら十分なスペースなのでしょうが、僕が利用した日は、まだSPGアメックスカード(orアメックスプラチナ)でラウンジが使える時期だったこともあり、時間によっては満席だったと思います。(ちなみに平日ですからね!)
ザ・プリンスさくらタワー東京のエグゼクティブラウンジのスケジュールは以下となります。
- 6:30〜10:00 朝食
- 10:00〜17:30 ティータイム
- 17:30〜19:30 カクテルタイム
- 19:30〜21:30 ナイトキャップ
それでは利用した順に紹介していきたいと思います。
ザ・プリンスさくらタワー東京『エグゼクティブラウンジ』ティータイム(10:00~5:50)
ホテルにチェックインしたのは15時過ぎだったと思います。ちょうどティータイムの時間でした。
クッキーやチョコマフィンがありますね。
このようなスナックも
コーヒーマシーン
写真を撮り忘れましたが、コーラなどのソフトドリンクが冷蔵庫にあった気がします。
本当にティータイムって感じのサービス内容ですね。夕方は予定が何もなかったので、パソコンを持ち込んで仕事してました。この時間はラウンジを利用する人は少なかったです。
ザ・プリンスさくらタワー東京『エグゼクティブラウンジ』カクテルタイム(17:30~19:30)とナイトキャップ(19:30~21:30)
カクテルタイムはアルコールも提供されます。カクテルタイムから利用する人が増えて来ました。
フードを紹介していきます。
これくらいしかありません(笑)ザ・プリンスさくらタワーのカクテルタイムは、フードはおつまみ程度と考えてください。
アルコール類
お酒はまったく詳しくなく、どんなものが置いてあったかサッパリですが(だいたい飲むには飲みました、笑)ワインは赤白、スパークリングとあったと思います。
冷蔵庫にビールもあります。
このような感じでいただきました!!!
この写真を見て・・・
また1人でホテル遊びをしているのか!(寂しい人だね)
と思われたかもしれませんが、この後、知人と合流しましたので安心してください(笑)ラウンジに1名同伴できる特典は、本当にいつも助かっています。
僕はタンパク質がそれなりに取れれば十分なので、これが夕食でも全然OKですが、しっかり食べたい方は別で食事を済ませた方がいいでしょうね。
19時半からのナイトキャップになると、ちょっとした料理も下げられて、ハムとチーズだけみたいな(具体的に何が残されたか覚えておらず、印象ですけど、笑)提供になります。
カクテルタイムもナイトキャップも非常に多くの人が利用していてほぼ満席だったように思います。
ザ・プリンスさくらタワー東京『エグゼクティブラウンジ』朝食(6:30~10:00)
一夜明け、朝食の時間です。マリオットグループのホテルでは、朝食をラウンジだけでなくレストランでも利用させてくれることがありますが、ザ・プリンスさくらタワー東京ではラウンジ朝食のみでした。
ラウンジの朝食は利用者がとても多く、席を片付けてもらうのに少し待ちました。それでは朝食の様子を紹介していきます。
シリアル
ナッツやドライフルーツ
明る過ぎてボケてますが、ヨーグルトやフルーツ、あとはサーモンやサラミですかね。
反対側のフードスペースは卵料理やソーセージなど
釜のご飯
和の趣を大切にしているホテルだからでしょうか?(笑)
各種パン
フルーツやサラダ
ドリンク類
バラバラに写真を見ると、それほど品数豊富には見えませんが・・・
盛り付けてみると・・・
結構良い感じ!(笑)
ザ・プリンスさくらタワー東京の朝食はちょっと豪華さが足りないと言う声も聞くのですが、エッグステーションがないから寂しいんでしょうね。しかし、僕は十分満足でした。
ザ・プリンスさくらタワー東京『エグゼクティブラウンジ』は和のおもてなしを感じた!
ザ・プリンスさくらタワー東京『エグゼクティブラウンジ』は、それほどフードが充実しているラウンジではありません。品の良いおつまみとアルコールを嗜む、そんな場所ですね。
しかし、ラウンジスタッフの方がとても気さくに話しかけてくれて、すごくきめ細かいサービスをしてくれました。
ラウンジに置かれていない種類のワインをどこからから出してきてくれたり、たまたま僕らが話してる内容について知識があり、ふと会話に参加されたりと、なんだか絶妙な距離感で、とても気持ち良く利用させてもらいました。
ザ・プリンスさくらタワー東京はクラブフロアがないようなので、エグゼクティブラウンジの利用は、マリオットプラチナ以上のメンバーか、SEIBU PRINCE CLUB プラチナメンバー会員のみになると思いますが、該当する人はぜひ利用してみてくださいね。このホテル独特の個性を感じられると思います。(さすがオートグラフコレクション)
以上、ザ・プリンスさくらタワー東京『エグゼクティブラウンジ』レビューでした。これから泊まる人は参考にしてください。